Technology

Technology

[Microsoft Sentinel] インシデント発生時の通知をSlackに飛ばす

Microsoft Sentinelで起こったインシデントについてはすぐに気付きたいですよね。ということで今回はMicrosoft Sentinelでインシデントが発生したらSlackの特定チャンネルに通知を飛ばす方法をまとめます。プレイブ...
Technology

[PayPal]支払いステータスが未決済の件について

先日Pixel 6aを購入しました。購入方法はPayPalを利用。そこで問題というか不安になった点があったので備忘録として残しておきます。PayPal支払いステータスが未決済のまま変更にならない2022/09/23の18時ぐらいにPixel...
Technology

[GWS]Gmailで暗号化されたファイルを弾く

今回はGoogle WorkspaceのGmailで暗号化されたファイルを弾く方法を紹介しようと思います。※記事中Google WorkspaceはGWSと表記します。あとPPAP問題について少しだけふれます。PPAP問題とは?まずPPAP...
Technology

[Active Directory]新規ユーザーをCSVで取り込む

今回はActive Directoryに新規でユーザーをCSVで取り込む方法を紹介しようと思います。新入社員が大量に入ってくるときに使ってくださいね。コードImport-csv 2.csv -Encoding Default | Forea...
Technology

[Jamf]利用しているコンピュータの拡張属性についてまとめる

今回は実際に使っているJamfの拡張属性についてまとめようと思います。そもそも「コンピュータの拡張属性」とは?公式のドキュメントはこちらになります。拡張属性を使用すると、追加のインベントリ情報を収集できます。拡張属性値は、次のいずれかの入力...
Technology

[Jamf]ケースオープンの仕方

前回書いたこちらの記事ではたまたまJamfの営業さんに助けてもらってケースオープンさせてもらいました。自分でもケースオープンできるように備忘録としてケースオープンの仕方を残しておきます。ケースオープンの仕方やりかたはすごく単純。Jamf A...
Technology

[Jamf]イベントリ収集時にタイムアウトエラーがおきる件について

問題、エラー内容エラー内容はこんな感じ※濁すとこは適当に変更してます。An error occurred while running the policy "Update Inventory_Once every day" on the c...
Technology

Windows10のDNS設定変更

ども天野です。前回「我が家にあったDNSサーバーはどれなのか」ってことで記事にしましたが、DNSの変更方法がわからない方もいるので記事にしようと思います。PCでのDNS変更作業タスクバーのPCアイコンを右クリックしてください。「ネットワーク...
Technology

我が家に合ったDNSサーバーを速度を計測して選択しよう【DNS Benchmark】

ども天野です。今回は我が家にあったDNSサーバーを選択する方法を紹介できればなと思います。さあさあ、みなさんの結果はどうなるでしょうか。DNSとはなんぞやそもそもDNSってなんだっけという話と公開DNSサーバーについて復習してみます。DNS...
Technology

CLaunchが便利すぎるので使い方・設定を説明してみる

ども天野です。みなさんアプリの起動、よく使うフォルダへの移動はどうしてますかね。デスクトップからですか?タスクバーからですか?スタートメニューからですか?僕がおすすめするのは「CLaunch」というランチャーアプリからの起動になります。仕事...